著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

エクアドル戦は“ジョーカー”三笘薫を先発に指名か E-1選手権MVP相馬勇紀を抜擢か?

公開日: 更新日:

三笘のようなスーパージョーカーは滅多にいない

 指揮官が、三笘の先発に二の足を踏む理由は2つある。1つは彼のようなスーパージョーカーは滅多にいないため、イザという時の切り札としてベンチに置いておきたい、という戦術的理由。もう1つは体力的な課題だ。

 米国戦のようにボール保持率で相手に上回られる展開を想定すると、サイドアタッカーの守備負担は凄まじいものがある。

 その米国戦に頭から出場した久保建英(レアル・ソシエダ)も、対面のSBにぶっちぎられるなど序盤は苦戦を強いられた。そういったシーンが増えるとドリブル突破を図る際の迫力が低下しかねない。三笘がキレと鋭さを失ったら、日本の攻撃は迫力を欠くことになる。それだけは避けたいところだ。

「『途中出場だから結果を出せる』と思われるか、『スタメンでもできる』と思われるか……。自分自身はどっちもできると思っているし、それを証明するいい機会。エアドル戦でスタメンだったら最初から100%を出さないといけないし、やれるところを見せたい」と本人も語気を強めていた。

 前線で共闘するであろう古橋亨梧(セルティック)、南野、堂安律(フライブルク)らと阿吽(あうん)の呼吸で好連携を見せることも、三笘が輝くための絶対条件。

 過去のW杯戦士たちが「カタールW杯の日本を左右するのは三笘」と口を揃える逸材が、どんな驚きを与えてくれるのか。そこにフォーカスしながら27日の試合を見たい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑