森保監督は続投要請を固辞か…重圧激務に合わない低年俸、アジア金満クラブや各代表が垂涎

公開日: 更新日:

田嶋会長は「議論して候補者を出す。候補の一人」と説明

 一方で森保監督は各代表チームからも熱視線を送られている。前出の関係者が続ける。

「開催国カタールの強化を任されたサンチェス監督の年俸は約3億5000万円。さらにサウジアラビア、アジア最終予選に進んだUAE、オマーン、シリアなどの中東各国は代表強化にカネを使うため、常に著名な外国人監督を探している。森保監督もリストに入っていると聞く。さらに近年、急速に強化が進んでいる東南アジアのタイ、同最終予選に進んだベトナムも森保監督の動向を注視している。今回26人の全員サッカーが奏功したことで、実績のない国、途上国のレベルアップを図る上での適任者との声もあります」

 米国、カナダ、メキシコによる史上初の3カ国共催となる26年W杯は、出場チームが32から48に激増する。アジアからの出場枠もこれまでの4.5から8.5へと一気に増えるため、今までアジア予選で苦汁をなめてきた新興国にもチャンスが出てくる。

 18年W杯ロシア大会の日本代表監督だった西野朗氏は19年7月にタイA代表、U-23代表の兼任監督に就任。解任される21年7月まで2年間ほど務めた。いずれにせよ、すんなり「続投OK」とはならない情勢だというのだ。日本協会の田嶋幸三会長はクロアチア戦後、W杯後の日本代表監督人事について「まず技術委員会の中で議論した上で候補者を出さないといけない。(森保監督は)その候補の一人」と説明。つまり他にも候補がいるわけで、実際に協会内ではアルゼンチン代表などを率いたビエルサ氏や現ベルギー代表のマルティネス監督ら外国人監督の名前が次期候補として飛び交っているのだ。

 森保監督の進退決定は「長期戦」の様相を呈している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり