著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

U-23日本代表のパリ五輪最終予選に「3つの不安材料」…六川亨氏がシビアに検証

公開日: 更新日:

16日中国戦からUAEと韓国戦

 男子サッカーの決戦が近づいている。7月26日に開幕するパリ五輪の最終予選を兼ねたU-23(23歳以下)アジア杯カタール大会が、いよいよ15日からスタート。カタール入りした大岩剛監督率いるU-23日本代表は、現地時間11日にU-23イラク代表とテストマッチ(非公開)を行うなど着々と調整を進めている。

 1次リーグB組の日本は、初戦(現地時間16日午後4時開始)で中国と対戦。第2戦(同19日午後6時30分開始)にアラブ首長国連邦(UAE)、第3戦(同22日午後4時開始)は韓国と対戦する。上位2カ国が1次リーグを突破して決勝トーナメントに進出するが、アジアの五輪出場枠は「3.5」。決勝に進んだ2カ国と3位決定戦の勝者が出場権を獲得するという「狭き門」である(3位決定戦敗退国はアフリカ予選4位のギニアと大陸間プレーオフを戦う)。大岩ジャパンは激闘を制してパリ行きのチケットを手にすることができるのか。元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏が見通しをシビアに検証した。

  ◇  ◇  ◇

 日本は1996年のアトランタ五輪に28年ぶりに出場して以来、7大会連続で出場。2012年ロンドン大会、21年東京大会では4位に入賞している。98年フランス大会から連続出場を続けているW杯と同様、今では「出場するのが当たり前」というムードが漂っている。

 しかしーー。3月22日のマリ、25日のウクライナとのテストマッチのメンバー発表の際、JFAナショナルチームダイレクター(NTD)を務める山本昌邦氏は「正直、この4月の予選、私には危機感しかありません」と警鐘を鳴らした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑