著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

洒落たパッケージの“キット”本

公開日: 更新日:

「レーウェンフック式スマホ86顕微鏡」

 アントニ・ファン・レーウェンフック(1632―1723)。オランダ・デルフト生まれの科学者。ガラス玉を用いた「単レンズ仕様」の顕微鏡を発明。当時としては驚異的な倍率と分解能を誇る。細菌、赤血球、水中の微生物等を歴史上初めて観察し「微生物学の父」と呼ばれる(ちなみに同郷同年生まれの画家・フェルメールの絵のモデルとなる一方、画家の死後、遺産管財人を務めた)。

 さて本パッケージの目玉は、高精度光学ガラス製、4ミリボールレンズ。レンズをはめ込むブランケット/PET樹脂製プレパラート/光拡散板が付属。これらをスマホやタブレットのカメラに設置すると、光学86倍の顕微鏡になる。スマホのデジタルズームを併用すれば344倍に、当然ながら動画も撮影可能。つまり、約300年前のレーウェンフックの発明を今日的ガジェットの力を借りて再現するキット=知育教材。といえば堅苦しいが、後述のようにパッケージ・デザインも洒落つつ一工夫。植物細胞等の「ミクロ写真カード」35枚のオマケも、楽しくも美しい。

 169×161×10ミリ。透明ケース入り。キット一式の一番手前には、余白を生かし商品名+写真3点をあしらった「表紙」を封入。さらに黄色の薄手の段ボールが透明ケースを覆う。店頭ではシュリンク包装のため分かりにくいが、何やら細かい模様のデコボコとした感触が期待感をあおる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動