「甘いもんでもおひとつ 藍千堂菓子噺」田牧大和著

公開日: 更新日:

 安土桃山時代、茶の湯の流行に伴い砂糖を使った茶菓子も登場したが、当時は高価で中国産の黒砂糖が主だったようだ。江戸に入り、8代将軍吉宗がサトウキビ栽培を奨励したことにより砂糖の国産化が始まる。中でも香川・徳島の和三盆は高級砂糖として高級和菓子に用いられた。また道明寺粉、白玉粉、寒天といった新素材が発明されたことで和菓子の世界は大きく発展する。本書はそんな時代を背景にした和菓子屋の物語。

【あらすじ】神田相生町に店を構える藍千堂は小さいながらも味の良さで評判の菓子司。店を回すのは、気弱だが心優しい菓子職人の兄・晴太郎としっかり者で商才に長けた弟・幸次郎、兄弟の父のもとで修業していた職人の茂市の3人。晴太郎らの父親は一代で百瀬屋を有名菓子司に育て上げ、兄弟もその後を継ぐべく励んでいた。

 だが、父が急逝すると突然、2代目主となった叔父は百瀬屋の味の要である讃岐産の「三盆白」を使うのをやめてしまった。反発した晴太郎は店を出る。叔父から娘の糸の婿にといわれていた幸次郎も兄の後を追い、独立していた茂市と一緒に藍千堂を立ち上げたのだ。 全6話、それぞれ柏餅、有平糖、柿入りういろう餅といった四季折々の菓子を点景としながら、藍千堂をなんとかつぶしてやろうとする叔父のくり返しの妨害工作を、知恵と機転、そして周囲の人たちの協力を得て切り抜けていく藍千堂の面々の活躍ぶりが描かれる。

【読みどころ】晴太郎らを目の敵にする叔父。父の反対を押し切って幸次郎と一緒になりたい糸。糸の思いを知りながら応えられない幸次郎。父の味を守ることに専心する晴太郎……それぞれの思いが複雑に交錯し、見事な人情絵巻となっている。 <石>

(文藝春秋 690円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる