「ちょい空腹がもたらすすごい力」石原結實著

公開日: 更新日:

 長寿大国の日本だが、100歳以上の人が増え続けている一方、55歳以下の“若死に”も増加している。その要因のひとつとして、医師である著者は「空腹を経験したかどうか」を挙げている。

 昭和初期までに生まれた日本人の多くは、戦争などさまざまな事情から空腹を余儀なくされた。2000年、この空腹こそが健康長寿に役立つことを、マサチューセッツ工科大学のL・ギャラン教授が明らかにしている。生物が飢餓状態になると細胞の老化を防いで寿命を延ばす働きを持つ「サーチュイン(sirtuin=長寿)遺伝子」が目覚める。そして、老化や病気の元凶物質とされる活性酸素の攻撃から、細胞や遺伝子を守ってくれることが分かったのだ。

 逆に、満腹時ほど免疫力は低下するのだという。血液中に糖や脂肪が飽和していると、それを食べる白血球も満腹状態となり、外来の細菌や体内で発生したがん細胞などの有害物質を食べようとしないためだ。

 むしろ、空腹で血液中にも栄養素が不足している時の方が、白血球も空腹となって外敵をむさぼり食う。つまり、免疫力がアップするわけだ。

 しっかり食べないと便の出が悪くなって体に悪いと一般的には思われているだろう。しかし、食べないことで胃への血流が少なくて済む分、大腸や腎臓、膀胱(ぼうこう)など排泄臓器への血流が良くなる。そして代謝が活発になり、排便・排尿・発汗が促進されるという。

 本書では、朝食代わりにジューサーで作ったニンジン・リンゴジュースを飲む朝食抜き断食法や、朝から夜まで、このジュースと黒糖入りショウガ湯のみで過ごす1日断食の方法などを紹介。空腹状態をつくりだすことで病気を退け、寿命を延ばすヒントを伝授している。

(ワニブックス 1100円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑