著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「燃える川」ピーター・ヘラー著、上野元美訳

公開日: 更新日:

 とてもシンプルな話だ。2人の大学生、ウィンとジャックがカナダ北東部にカヌーの旅に出て、川を下るだけの話である。これがスリリングな話になるのは、町に出るまで10日はかかるのに食料が数日分しかないからだ。

 まあ、これは魚を釣って食すればいいからなんとかなる。しかしそんな時間をかけていられないのは、重症の女性をわけあって助けたので、早く町の医者に見せなければならない。

 ところが、急いで川を下ることに躊躇するのは、ネタばらしになるのではっきりとは書けないけれど、下流のどこかに彼らを待ち構えている男がいると予想されることだ。つまり、ゆっくりとはしていられないけれど、むやみに急ぎすぎるのも問題なのだ。

 さらに、物語に不穏な空気が漂うのは、冒頭近くに登場した2人の男。あいつらは何者なのか。ただの、通りすがりの男たちではない。何か、ただならぬことをしそうな雰囲気が漂っている。

 これだけでも大変なのに、駄目押しは山火事だ。大きな山火事が迫っているのだ。実はこの山火事の描写が本書の白眉。こんな山火事、見たことがない。

「あいつらはしゃべっているんだ」という消防士のいとこの言葉をジャックが思い出す箇所に留意。燃え盛る炎の中でパチパチと空気が爆ぜ、川が唸り、森が爆発し、大地の底からすごい音が響いてくる――この描写がとにかく圧巻だ。

 (早川書房 1140円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり