「世界を貧困に導くウォール街を超える悪魔」ニコラス・シャクソン著、平田光美他訳

公開日: 更新日:

 タックスヘイブン(租税回避地)が犯罪の世界と金融エリートや外交をつないでいる実態を明らかにした「タックスヘイブンの闇」の著者。新たに記した本書では、世界の不平等を悪化させるロンドンの金融街「シティ」と金融の闇を解き明かしている。

 複雑怪奇な金融取引の連鎖について、まずは読者が電車の切符を買うところから説明を始めている。イギリスのオンラインチケットサービス会社トレインラインで買い物をし、75ペンスの手数料を払ったとする。日本円にして100円ほどの手数料はどこへ行くのか、その道筋が驚くほど複雑だ。英仏海峡を越えてタックスヘイブンのジャージー島へ渡った75ペンスは、そこから再びロンドンに戻り、トレインライン・ホールディングスなど持ち株会社5社を通過し、タックスヘイブンであるルクセンブルクの2社の銀行口座に落ち着く。

 さらに、しばらく金融のトンネルに潜ったあと、カリブ海へと移動。ケイマン諸島の実態がつかみにくい3、4社を経て、アメリカの巨大投資会社であるKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)へと吸い込まれていくのだという。このように、タックスヘイブンを介した金融取引の連鎖である“金融化”について、著者は富の搾取であると批判している。

 本来、金融のあるべき姿とはそれを必要とする人に有用なサービスを適正なコストで提供することだ。しかし金融化時代の到来により経済に貢献する富の創出からは乖離し、経済から富を搾取する方向に舵が切られている。結果、金融化は株主や経営者に莫大な利益をもたらす一方、庶民からは富を収奪し、格差拡大や産業の空洞化を加速させていると警鐘を鳴らしている。 (ダイヤモンド社 2420円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場