光村図書 教科書クロニクル 「母の思い出」「道程」国語の題材覚えてる?

公開日: 更新日:

 教科書を発行する光村図書出版が7月7日に、小学1年生から中学3年生までの国語の教科書に収録されている作品を検索できるWebサイト「教科書クロニクル」を公開し、記憶がよみがえると話題になっている。

 調べ方は、Webサイトで生年月日を入力するだけ。1942年生まれから、2008年4月1日生まれまでを対象としている。

 たとえば、現在70歳の人が中学3年生で使っていたのは、鳳凰が表紙に描かれる「中等新国語」(写真Ⓐ)。高橋三郎著「対話の精神」が巻頭を飾り、夏目漱石著「母の思い出」、高村光太郎著「最低にして最高の道」が並ぶ。思い出がよみがえってきた読者もいるだろうか。

 さらに10年後の、現在60歳の人が中学3年生当時に使っていたのは植物が表紙に描かれる「中等新国語」(写真Ⓑ)。井伏鱒二著「山椒魚」や高木純一著「機械との共存」などを掲載。高村光太郎はここでも名を連ねるが、作品は変わって、「道程」が収録されているのも興味深い。

 サイトでは本文を読むことはできないが、「教科書研究センター付属教科書図書館」や、各都道府県が設置する「教科書センター」で閲覧することができる。教科書と一緒に当時の思い出を開いてみるのはいかがだろうか。

検索はHPで https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり