佐高信評伝選全7巻完結!7巻ではアフガニスタンで人道活動に取り組んだ医師中村哲氏の姿が克明に

公開日: 更新日:

 アフガニスタンで長年、医療活動や農地再生などの人道活動に取り組んだ医師・中村哲氏(73歳没)が凶弾に倒れてから、今月4日で丸4年。

 また今年は、氏を支援してきた慈善団体「ペシャワール会」の発足40年にあたり、氏の遺志は今も脈々と受け継がれている。

 佐高信著「佐高信評伝選7」(旬報社 2860円)では、中村氏が時代と格闘してきた姿が克明に描かれている。

 著者は氏を「歩く日本国憲法」と形容。9.11後、国会のテロ対策特別委員会に参考人として招集された氏は「自衛隊派遣は有害無益だ」と断じて、自民党議員から強烈なブーイングを受けた。99.99%が貧者であるアフガニスタンに必要なのは飢餓状態を解消することで、関係緊張を招く自衛隊派遣は負の影響しかない、ということが氏の主張であった。

 この発言に議場は騒然。司会役の自民党代議士は取り消しを要求したが、氏は動じなかった。絶体絶命の状況下でも「平和憲法を持つ日本人だから」という理由で何度も命拾いをしてきた氏の信念は覆すことができなかったのである。「憲法は守るのではない、実行すべきものだ」という自らの発言を体現し、徹底した反戦を貫いた氏は紙幣の顔になるべき日本人だと著者は言う。

 著者が長年にわたり執筆した時代と格闘してきた人物評伝をまとめた全7巻の最終巻である本書はほかにも、水俣病と闘い続けた原田正純、職に殉じた官僚の山内豊徳ら8人の志操を貫いた人物の評伝を収録する。

 今日の時代状況と合わせて読むと、現在を考えるための視点が浮かび上がってくる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり