「FRIDAY」カメラマンはなぜ動物写真家に転身したのか?

公開日: 更新日:

 とにかく経歴がユニークだ。写真週刊誌「フライデー」(講談社)創刊時にエースカメラマンだった男はいつしか動物写真家に転身。今月1日には日本では北海道でのみ生息し、雪の妖精と呼ばれる体長約14センチの小さな鳥「シマエナガ」を追いかけた写真集「シマエナガちゃん」(講談社ビーシー)を出版した。小原玲、55歳。銃弾の飛び交う戦場や凄惨な事件事故、有名人のスキャンダルを追いかけるスクープ至上主義の世界から一転、愛らしい野生動物にターゲットを変えるまでの軌跡を聞いた。

■被写体が悲しければ悲しいほど飯のタネに

 小原氏の写真が初めて「フライデー」の巻頭を飾ったのは85年2月、脳梗塞で倒れて入院している田中角栄の病室を隠し撮りしたものだった。

「当時、事務所サイドは点滴など打っていないとかたくなに否定していましたが、僕の写真には点滴している角栄の姿がばっちり(笑い)。この写真に激怒した真紀子さんが、秘書の早坂茂三さんを辞めさせてしまった。名物秘書をクビに追い込んだのは、僕の写真だったんです。『フライデー』には2年ほどお世話になりましたが、その間、『FOCUS』や『週刊文春』から引き抜きの話をいただいたこともありました」

 カメラを手にロス疑惑のその後や日航機墜落事故などを追いかける充実した日々を送っていた小原氏。だが、写真誌の“標的”は芸能人のスキャンダルへとシフトしていった。

「そもそもロバート・キャパに憧れてカメラマンになった人間。玉置浩二との不倫愛に行き詰まった石原真理子が毛布ぐるぐる巻きで自宅から救助される瞬間を撮ったら、編集部は喜んでくれる。でも自分の心は納得がいかなかったんです」

 思い悩んでいた時期にフィリピンでクーデターが勃発。名刺と記者証を置いて編集部を去った。その後は米国の通信社に所属し、湾岸戦争やソマリア内戦、天安門事件などを取材。死と隣り合わせの戦場カメラマンとしてシャッターを切った。しかし、ソマリアの地で痩せ細った子供を探し回っている自分に気づき、絶望したという。

「被写体が悲しければ悲しいほど自分にとっては飯のタネになる。ヒューマニズムや社会正義を掲げても、それはごまかしでしかない。そう思ったら、もう報道は続けられません」

 そんな時に出合ったのが、アザラシの赤ちゃんだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  1. 6

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋