著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

大島渚編<後編>「映画とは犯罪」を体現した純粋さと挑戦力

公開日: 更新日:

「戦メリ」はカンヌ映画祭で確実にパルムドール(最高賞)を取ると期待されていた。

「カンヌじゃ、大島組は毎日のように豪勢なパーティーをやっていたんだよな。山本寛斎のカッコイイ服を着込んでさ。オイラも恥かいちゃったよな。カンヌの受賞作発表前日に、スポーツ新聞の記者がオイラのところへやってきてさ。『受賞後に取材したんじゃ明日の朝刊に間に合わないから、受賞したということであらかじめ喜んでる写真を撮らせてほしい』って言うんで、Vサインで写真を撮ったわけだよ。そしたら、受賞したのは今村昌平の『楢山節考』。翌日のスポーツ紙の見出しは『たけし、ぬか喜び』だからね。もうたまんないぜっての」

 大島さんは映画を学ぶ学生たちに「映画とは犯罪である」と言っていたという。つまりタブーに抵触しアンタッチャブルなことをやれという意味だ。小津安二郎や黒沢明をこよなく愛する、中国ドキュメンタリー作家の李纓監督はワイルドな大島さんの言葉に衝撃を受け、靖国神社をひたすら追ったドキュメンタリー映画「靖国」を発表。物議を醸し、上映中止に追い込まれた。一方、大島監督の阿部定事件を題材にした「愛のコリーダ」はわいせつ物頒布等の罪に問われた。当時問題となったのは俳優の男女(藤竜也、松田暎子)の実際の性行為のシーン。しかしこの映画、私はよく見ると愛についての極上の映画だと思うのだが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ