著者のコラム一覧
永田宏前長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

乳がん手術の多い病院 年間1000件超はがん研有明のみ

公開日: 更新日:

 DPC公開データによれば、乳がん手術(部分切除・全切除)を行っている病院は、2014年度において859施設。件数の多い病院を表にまとめました。

 トップはがん研究会有明病院。年間1000件を超えているのはここだけです。2位は聖路加国際病院、3位は聖マリアンナ医科大学病院で、これら3病院が乳がん手術における「ご三家」となっています。
鹿児島県に名病院

 4位の相良病院は鹿児島市にある、ベッド数がわずか80床という小規模病院。それでいて年間554件もの手術をこなしています。相良病院は乳がんと甲状腺がんに特化しており、医療関係者の間では知る人ぞ知る病院のひとつです。

 手術を受けると決めたなら、なるべく手術件数が多い病院で受けるべきです。乳がん手術では、手術中に行う病理検査(術中病理診断)が成否のカギを握っています。乳がんはリンパ節を通って他臓器に転移しやすいため、手術前に腋窩(脇の下)リンパ節の一部を採取して、がん細胞が飛び火していないかどうか、病理医が診断します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋