飲み会が増える季節 転倒や打撲を軽く見てはいけない
最近は11月決算の会社も増え、残業帰りに同僚と一杯という人も多いはず。時に酔っぱらって気が高ぶり、転んだり、タクシーの乗降の際に頭をぶつけたりする人を見かけるが、軽く考えてはいけない。その時には何でもなくても、硬膜下血腫を発症しているかもしれない。
■数カ月後にボケやマヒ、ふらつきが
「慢性硬膜下血腫は、頭部への衝撃で頭蓋骨の下にある脳を包む硬膜と脳がぶつかり合うことで毛細血管が切れ、その隙間(硬膜下腔)に血がたまる病気です」
こう言うのは「赤坂パークビル脳神経外科」(東京・港区)の福永篤志医師だ。
この病気が厄介なのは、頭から血が出たり、たんこぶができたりするようなひどい打撲でなく、記憶にないくらいの打撲でも発症すること。その時は何でもないと思っていても、頭の中の細い血管が切れ、少しずつ出血していき、1~3カ月経って症状が表れるケースもある。
「頭が重い感じがすることから始まり、血腫が大きくなるにつれて脳を圧迫し、強い頭痛が表れます。血腫場所によっては手足が動きにくいとか歩きにくいといった軽いマヒ症状が出ることも。物忘れがひどくなり、精神的に錯乱する人もいます。特に高齢者は血腫による認知症の症状を、加齢によるものと勘違いされ、精神科の受診を勧められることが多い」(福永医師)