<13>若い人のがんはたった一つの遺伝子変異で発症する
発がんを促すがん遺伝子やがん化にブレーキをかけるがん抑制遺伝子をドライバー遺伝子と呼ぶ。その変異が直接発がんにつながるからだ。一方、本来は発がんとは無関係でありながら、ドライバー遺伝子に巻き込まれて変異した遺伝子がパッセンジャー遺伝子だ。
前々回、複数のドライバー遺伝子が順番通り変異すると大腸がんになることを紹介した。
しかし、がんのなかにはたったひとつのドライバー遺伝子の変異でがんになる場合もある。米国がん学会の会員で、最新のがん情報にも詳しい国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。
「例えば、EML4―ALK融合遺伝子と呼ばれる肺がんの遺伝子です。細胞増殖をつかさどる酵素『チロシンキナーゼ』の一種であるALKが、EML4と融合することで活性化され、歯止めのない増殖が始まり、直接発がんを誘導します」
この融合遺伝子が「日本の研究者の手で発見された」と発表された2012年当時、この遺伝子が陽性の肺がん患者は全体の約4%、若年肺腺がんの約3割を占め、非喫煙者に多いことが明らかになっていた。