青酸カリの1000倍! ふぐ中毒の大半は家庭で起きている

公開日: 更新日:

 刺身はもちろん鍋も良しーー。冬はふぐ料理がおいしい季節だ。冬が旬とされるのは成長したふぐが産卵のため沿岸に近づくためふぐが取れやすいからだ。おいしいふぐが身近になるのはありがたいが、忘れてならないのはふぐ毒だ。平成29年までの10年間に230件のふぐ中毒が報告され332人が中毒症を患い、6人が死亡している。致死率は1・8%だ。

 ふぐ中毒は症状の悪化が早く、食べてから亡くなるまでの時間は4~6時間といわれ、食べてから20分~3時間ほどで、口唇、舌端、指先のしびれが表れます。頭痛、腹痛などを伴い、激しい嘔吐が続き、千鳥足となる。やがて知覚マヒ、言語障害、呼吸困難となり、血圧が下降、全身に運動麻痺が起きて、指さえ動かなくなる。ただし、亡くなる直前までハッキリしている。女子栄養大学大学院前教授で、神奈川工科大学の上田成子客員教授が言う。

「ふぐの毒の種類は量はふぐの種類や臓器によって異なりますが、代表的な毒性物質はテトロドトキシンです。多くの種類のふぐが持っていて、青酸カリの500~1000倍の毒性をもつといわれています。耐熱性があるので通常の加熱調理では壊れません。致死量はわずか2~3ミリグラムといわれています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋