認知症の当事者は本当に「あてもなく」歩くのだろうか
都内に住む西光男さん(仮名)は、「徘徊」を繰り返す認知症の母親に困り果てていた。私が母親を取材したのはそんな時だ。
「徘徊」とは、辞書には「あてもなくうろうろと歩き回ること」と書かれている。これは認知症によくある「問題行動」のひとつとされているが、中には「頭がおかしくなったから徘徊するんだ」という人もいた。
本当に「あてもなく」歩くのだろうか。
私が西さんの母親を取材したのはデイサービスの事業所。その理由は、息子の光男さんがいると本音を語らないと思ったからだ。
認知症になっても、自分がどういう立場にいるかはよく分かっている。この母親も、息子がいないと困るから、息子がいるところでは息子の不利になることは言わない。それに母親はこのデイサービスを気に入っていた。気に入るというのは安心できる場所のことである。だからこの事業所を選んだのだ。
母親によれば、最初は息子もやさしかったそうである。言い間違えても、そっと慰めてくれた。ところが、それが何度も続くうちに、「変なこと言うなよ」とか「しっかりしろよ」などと言うようになった。