【ダイエット】りんごからエクササイズ系を経て糖質制限へ

公開日: 更新日:

 いま、人気のダイエットといえば、ライザップか糖質制限か――。ビジュアルに訴える宣伝のうまさで前者、関連本を含めた一般人への広がりでは後者に軍配が上がりそうだが、両方、ある意味“力業”で結果を出す減量法と言っていい。

 もうひとつ挙げるなら、低コストの意味で、“サバ缶ダイエット”。スーパーから商品が消えた事実はベスト3に入れるべきだろう。

 翻って平成初期の数年間はどうだったか? ネットで調べると、「ゆで卵ダイエット」「りんごダイエット」「黒酢ダイエット」などの単語が並ぶ。どちらかといえば、“安上がりの単一食品”に注目が集まっていた。業界にバブル崩壊直前の予兆があったのか。

 その後も、国内でDVD100万本以上を売り上げた「ビリーズブートキャンプ」(2007年)や、タレントの美木良介が広め流行語大賞になった「ロングブレスダイエット」(2012年)などエクササイズ系が大流行した時期もあったが……。

肥満は生活の豊かさが最大の原因。痩せたければ、食べ過ぎないこと、せっせと歩くこと。この2つに尽きます」(医師でジャーナリストの富家孝氏)

 ごもっとも。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり