著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

10分も記憶を維持できない人が昨日のことを覚えていた

公開日: 更新日:

「母さん、とうとう俺の顔も忘れたんです。介護していてもまるでアカの他人ですよ」

 山崎雄二さん(仮名)は言う。認知症になった母親を介護していたが、最近は「あなた、誰?」とか、親戚の叔父さんに間違われるという。

 その人が誰かわからなくなることを「見当識障害」という。時間や場所がわからなくなることもそうだ。でも、「わからなくなる」ということはどういうことだろう。

 数年前のことである。記憶が10分も維持できない認知症の婦人がいた。子供時代を過ごした実家が好きだというので、施設の責任者と相談して、みんなで実家へ遊びに行くことになった。そこで半日ほど遊んで帰ったのだが、翌朝、その婦人に挨拶すると、「昨日は楽しかったねぇ」と言われたのだ。10分も記憶を維持できない人が、昨日のことを覚えていたのである。

 認知症になるとすぐに忘れるというイメージがあるが、忘れたのではなく、記憶しなかった(できなかった)のではないか。私たちでも重要でないことは記憶しないのと同じだ。先ほどの婦人が覚えていたのは、彼女にとってそれが重要な体験だったからだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?