むしろ心拍数と体温が上昇 高齢者は扇風機が“毒”になる

公開日: 更新日:

 熱中症対策にエアコンは欠かせないが、「エアコンは苦手」という高齢者も少なくない。「エアコンは電気代がかさむぜいたく品」「すき間からエアコンの冷気が抜けて室温にムラがあり、気持ち悪い」などが主な理由だ。そもそも加齢や持病で温度を感じる機能が低下しているため、暑さを感じない人もいる。「夏は扇風機で十分」という人もいるのだ。しかし、ここにきて環境により扇風機の使用が危険な場合があるとの説が浮上している。本当はどうか? 「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長に聞いた。

「室温が42度を超えた状況では、高齢者は扇風機を使用しないほうがよいことが、複数の研究で示唆されています。扇風機を使っても高齢者の心拍数と深部体温が上昇することが分かったからです」

 若い人だと、扇風機で皮膚表面に噴き出した汗が蒸発することで気化熱により体温が下がるが、高齢者はそもそも汗腺がふさがり、汗をかく能力が低下している。そのため、扇風機の有効性も制限されるというのが理由だ。

 例えば、短パンのみの男性3人、短パンとスポーツブラのみの女性6人の計9人(平均68歳)を室温42度の部屋の中に座ってもらい、約90センチの距離から扇風機の風を浴びた場合と、扇風機を使わない場合とを比べた米国の実験がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり