著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【顔面神経麻痺】頭痛から数日後に左目が閉じられなくなり…

公開日: 更新日:

 前回、末梢(まっしょう)性顔面神経麻痺(まひ)である「ベル麻痺」と「ラムゼイ・ハント症候群(ハント症候群)」について簡単に触れました。今回は私の体験を詳しくお話しします。

 昨年、私が発症したのはハント症候群でした。ベル麻痺の自然治癒が7割であるのに対し、ハント症候群の自然治癒は3割程度、麻痺が残存する可能性が高い点がベル麻痺と大きく異なります。

 また、回復途中から病的共同運動(閉眼時に口が動く、あるいは口を動かすと同時に目が閉じる)や、患側=障害のある側の拘縮(いわゆるヒョットコ顔)が著明になり、麻痺そのものに加えてこれらの後遺症と一生付き合わなければならなくなる可能性も高いとされています。顔面神経自体の変性は発症後も進行を続け、7~10日で完成し、この時点で麻痺の予後が決まるといわれています。

 私の場合、頭痛が最初の症状でした。その後、痛みが耳に限局して表れ、最初の頭痛から3日後くらいに耳から頬あたりの帯状疱疹(ほうしん)が認められたことで、抗ウイルス薬「バラシクロビル」の投与を開始。最初の頭痛から6日後くらいに左まぶたが閉じにくい症状が発生し、急速に顔面麻痺が進行したため、神経の炎症や浮腫を取り除くための経口ステロイド薬「プレドニゾロン」の投与をスタートしました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑