過敏性腸症候群は春菊・ゆず・ジャガイモを組み合わせて対策
電車に乗っているとき、会議のとき、急にお腹が痛くなったり、トイレに行きたくなって困る……。ストレスによって自律神経が乱れ、便秘や下痢を繰り返したり、腹痛や腹部膨満感などの便通異常を起こす「過敏性腸症候群」。日々の生活に支障を来さないように、薬膳でお腹をしっかりサポートしましょう。
過敏性腸症候群は、中医学において「肝」と「脾(ひ)」と呼ばれる臓器の不調が原因と考えます。
肝は自律神経をつかさどる臓器で、緊張や不安、ストレスがかかると真っ先にその影響を受けて働きが低下します。肝がうまく機能しないと気の巡りが悪くなり、イライラ、怒りっぽい、不眠などの症状が引き起こされます。
中医学では「肝」「心」「脾」「肺」「腎」の五臓は、互いに協力して体を機能させていると考えます。よって、ひとつの臓器にトラブルが起きると、ほかの臓器の働きにも影響を及ぼします。肝の弱りによる影響を最も受けやすいのが脾。ストレス過多な現代人は、肝の弱りから脾が抑圧されて不調を来すケースがとても多いのです。