著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

薬を早い段階で飲み始めるか、食事と運動でギリギリまで頑張るか…

公開日: 更新日:

 糖尿病専門医は患者さんを診察していく中で、今の状態だと血糖コントロールは今後どのように変化し、あと何年くらいで合併症が出てくるだろうと予測しながら、治療計画を立てています。

 進行を遅らせ、合併症を発症する時期を最大限に遅らせるには、どういう薬がいいか? 多種多様の糖尿病治療薬が登場していますから、今ある薬の中から患者さんにベストと思われるものを選んで提案するわけです。

 世界中で行われている新薬の研究の情報も常にチェックしています。新型コロナウイルスの治療薬のように薬が超短期間で承認されるのは例外中の例外で、薬は開発、承認までに何年もかかります。

「◎年先には▲▲▲の新薬が出る可能性がある」という情報があれば、そのタイミングで薬を切り替えられるように、患者さんの血糖コントロールをいい状態で保てる治療法を考えます。

 ただ、せっかく効き目の高い薬、使い勝手のいい薬が登場しても、糖尿病が進行し、合併症をすでに発症してしまっていたら、「残念ながら、新薬の良さを生かせる段階を過ぎてしまっていた」となりかねません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及