より良い認知症の介護施設を見極める方法 抜き打ち見学がおすすめ
家族が認知症を発症し、自宅での介護が難しくなると、老人ホームや介護施設への入居を検討することになります。これらの施設は運営主体や目的、入居条件などの違いによって種類が異なります。
大きく2つに分かれ、特別養護老人ホーム(特養)や介護老人保健施設(老健)といった社会福祉法人や自治体が運営する公共型施設、介護付き有料老人ホームやグループホームといった民間型施設があります。
特養の場合、要介護度3以上の身体介護や日常的な生活支援を必要とする患者さんを優先で預かります。入居一時金や初期費用などがないケースも多いですが、順番は申し込み順ではなく緊急度によって決まります。常に満室で待機しているご家族がたくさんいますので3カ月から半年以上待たなければならない可能性はあります。
老健は入院したばかりで在宅生活が難しい方(要介護1以上)を対象にしています。いずれは自宅での生活を目指しているので、長くても半年程度しか滞在できません。
一方、グループホームは、要支援2以上で原則65歳以上の認知症患者で共同生活が可能な方が対象になります。民間企業が運営していますから、探せばすぐに入れる施設は見つかりますが、家賃やサービス費用など予算は異なります。