著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

糖尿病治療を激変させた新たな薬「SGLT2阻害薬」の正体とは? 医師が解説

公開日: 更新日:

 SGLT2阻害薬というのは、尿へのブドウ糖の排泄を増加させることにより、血糖を低下させる作用を持つ糖尿病治療薬です。日本では2014年から次々と発売され、今では5種類以上が使用されています。

 この薬は最初それほど注目されませんでした。尿から出るブドウ糖の量を増やしただけでは、確かに血糖は少し下がるでしょうが、糖尿病自体の病状を改善するような効果は、期待できないと思われたからです。そればかりか、尿のブドウ糖が増えることは、おしっこの感染症を増やす可能性がありますし、尿の量が増えることにより、脱水が進行するという危険もあります。つまり、それほど効果は期待できない一方で、副作用などのリスクは高い薬のように思われたのです。

 ところが、15年に発表された一本の論文で、その考え方は大きく変わりました。

 それが、15年11月26日付(ウェブ掲載は9月)で、ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)という一流の医学誌に掲載された、エンパグリフロジンというSGLT2阻害薬の臨床試験結果をまとめた論文です。

 その臨床試験の結果では、通常の糖尿病治療にエンパグリフロジンを上乗せして使用することにより、3年程度という短期間で、心筋梗塞脳卒中などの動脈硬化による病気のリスクが、14%有意に低下していました。更には総死亡のリスクも有意に32%低下していたのです。

 糖尿病があると、ない場合と比較して、動脈硬化の病気やがんは増え、結果として健康寿命が短くなります。それまでの糖尿病の治療では、血糖値を下げることはできても、こうした病気の増加やそれによる健康寿命の短縮を、改善することはできなかったのです。それが世界標準の厳密な科学的試験で初めて、エンパグリフロジンの治療が健康寿命を改善することが確認されたのです。これは画期的な試験結果でした。

 その後エンパグリフロジン以外のSGLT2阻害薬でも同様の試験が行われ、ほぼ同等の有効性があることが確認されました。

 SGLT2阻害薬は糖尿病の患者さんの予後を、トータルに改善する薬であることが確認されたのです。

■糖尿病だけではない

 しかし、この薬の有効性は実は糖尿病だけにとどまりません。

 まず注目されたのは心不全への有効性です。エンパグリフロジンの有効性が注目された論文を詳細に解析してみると、その有効性の大きな部分は、心不全の改善にあったことが分かったのです。

 そこで糖尿病のない心不全の患者さんに対しても、この薬を使用してみたところ、その予後を改善する効果が確認されたのです。そして今では、SGLT2阻害薬は心不全の治療薬として、日本でも広く使用されています。

 また、SGLT2阻害薬が痛風発作を予防するという報告や、慢性の呼吸器疾患を予防するという報告、ドライアイに効くという報告など、他の多くの病気を予防したり、改善したりする可能性があるのです。

 最近では更に慢性腎臓病に対する有効性が報告され、その応用が期待されています。さらに降圧剤ほどではないのですが、血圧降下作用もあるのです。

 どうでしょうか? まさに生活習慣病の万能薬と言っても、過言ではない効果ではないでしょうか?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ