著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【スピルリナ】NASAも注目するアフリカや中南米の高栄養食材

公開日: 更新日:

 スプーン1杯(7グラム)の乾燥スピルリナ粉末には、タンパク質(4g)、ビタミンB1(1日基準摂取量の11%)、ビタミンB2(1日基準摂取量の15%)、銅(1日基準摂取量の21%)、鉄(1日基準摂取量の11%)が含まれています。特にスピルリナに含まれるタンパク質は、体で合成することが出来ない必須アミノ酸のバランスが良いとされていて、優れた栄養補給食品といえるでしょう。

 また、スピルリナの主な活性成分であるフィコシアニンは、強力な抗酸化作用と抗炎症作用を持ち、体内の酸化ストレスを軽減し、慢性炎症を抑えるのに役立つとされています。スピルリナの摂取が筋力や筋持久力の向上に役立つこともわかっているので、運動前に摂取することでパフォーマンスアップに役立ちそうですね。

 スピルリナを用いた研究は多岐にわたります。悪玉コレステロールや中性脂肪を低下させ、善玉コレステロールを増加させることが研究で示され、高血圧の方の血圧を正常に保つ効果も報告されています。

 2型糖尿病患者を対象とした実験でも、空腹時血糖値を著しく低下させることが示されています。1日2gのスピルリナを摂取することで、鼻水やくしゃみ、鼻づまりなどのアレルギー性鼻炎の症状を改善する効果があることもわかっています。さらには高齢者を対象としたものにはなりますが、スピルリナ摂取が赤血球に含まれるヘモグロビンを増加させ、貧血の症状を改善することも示されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    美川憲一「もういいわ」和田アキ子「ありえない」…切り捨てた重鎮に見捨てられたNHK紅白の末路

  2. 2

    「重圧は言い訳にならない」とバッサリ、体操界レジェンド池谷幸雄氏が語る「エース不在」の影響

  3. 3

    オリンピアンの大甘同情論に透ける「特権意識」…血税注ぎ込まれているだけに厳罰必至の当然

  4. 4

    悠仁さまが“定員3人”の狭き門・筑波大AC入試も余裕でクリアできるワケ…9月初めにも明らかに?

  5. 5

    体操界は飲酒喫煙「常態化」の衝撃…かつてスポンサー企業もブチギレていた!

  1. 6

    パリ五輪辞退の宮田笙子は再起できるのか…境遇が重ねられるバトミントン桃田賢斗はその後

  2. 7

    ひっそりと存在消された NHK“車上不倫”人気アナカップル

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    美川憲一がジャニー氏性加害問題に言及した重み…“オネエキャラ”転身までの苦難の道のり

  5. 10

    スピードワゴン小沢一敬は松本人志と一蓮托生で復帰不可能か…幸せの骨頂の相方とは絶望的格差