著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

認知症になると本当に間違えたことを他人のせいにするようになるのか

公開日: 更新日:

 最新医療に裏付けされたさまざまな認知症予防プログラムを配信する「オンライン健脳カフェ」。毎週金曜日の11時半から12時まではライブ配信を行っています。

 そこではみなさんにお伝えしたい情報を私がお話しするほか、ライブ配信中は随時、視聴者の方からの質問をチャット機能などを通して受け付けています。その日の話の内容と全く関係のないことでも大歓迎。日頃から気になっていること、悩んでいること、素朴な疑問など、私へ聞きたいことをなんでも送ってもらっています。今回はライブ配信に寄せられた質問をいくつか紹介しましょう。

「できないことや間違えてしまうことを、他人のせいにするのはなぜ?」という質問。アルツハイマー型認知症のご家族がいる方では、ご家族のこれまでを思い出し、「確かにそういうことがある」とうなずいたかもしれません。捜していた眼鏡がまさかの冷蔵庫の中で、「お母さん、こんなとこに入れて!」と指摘したら、「私はやっていない!」と怒って返されるというような……。

 できないこと、間違えたことを他人のせいにするのは、認知症だからではありません。大人も子供も誰にでも見られます。人間にはプライドがあり、プライドが傷つけられると怒りが生じ、否認に走る。全くもって正常な反応です。

 認知症で、以前は難なくできたことができなくなってくると、不安を覚えます。家族に迷惑をかけているのではないかという申し訳なさが生まれます。なぜできないのだろうという不甲斐なさも生じるでしょう。しかしそれを人に指摘されたり批判されたりすると、腹が立ってしまう。

 また、「自分はやっていない/知らない」という時、嘘をついているのではなく、自分がやったことを忘れているために、そういう言葉になっている可能性もあります。人のせいにしてしまうのは、やった覚えがなく、記憶の抜けを埋めようとしているのもあるのかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    マイナ保険証の“ウソ”また発覚!保険証廃止後に「資格確認書」はプッシュ送付されない?

  2. 2

    阿部詩まさかの敗因とは? 響き渡った慟哭…組み際の一瞬の隙、五輪連覇ならず2回戦敗退

  3. 3

    悪夢なら覚めてくれ…綾瀬はるかファンを襲った“衝撃”

  4. 4

    山田涼介「ビリオン×スクール」火9枠への移動で背負うさらなる重圧…フジは金9から撤退へ

  5. 5

    阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

  1. 6

    前田敦子の泥酔騒動…話題の“個室合コン現場”は凄かった

  2. 7

    選手村は乱交の温床、衝撃の体験談…今大会コンドーム配布予定数は男性用20万個、女性用2万個!

  3. 8

    コロナ後遺症…感染後の長引く症状すべてが後遺症とは限らない 岡山大が画期的な研究成果

  4. 9

    河野太郎デジタル大臣「マイナカードは強制ではない」 英BBC番組で世界へ大ウソ発信!

  5. 10

    浜辺美波×赤楚衛二「もし徳」で“二度目の共演”も大苦戦…神木隆之介との最強コンビはどうなった?