認知症の人と心を交わす「バリデーション」の具体的な方法は?

公開日: 更新日:

 以前、当施設に入居される90代の女性が、深夜に慌てた様子で「今すぐお父さんの手伝いに行かなきゃ!」とスタッフに訴えているのを目にしました。話を聞くと、そのお父さんは都内で焼き鳥屋さんを営んでいるといいます。「お父さんが大変そうに感じるのはどういうとき?」「今すぐ行かなきゃいけないの?」など、いくつか質問を投げかけていると、「そういえば家族のために働きすぎて死んでしまったんだわ……」と涙をこぼされていました。

 認知症の方は、心の奥底ではすでに親が亡くなっているのを分かっていながら、親に対する後悔や無念が残っていて「会いたい」や「助けたい」といった言動につながっているケースも少なくありません。

 ここまで紹介してきたのはひとつの例にしか過ぎません。認知症の方の状態はさまざまです。バリデーションではその個々の状態に合わせたテクニックを使います。他にも言語的、非言語的テクニックがありますが、いずれにせよ、共感を持ち、相手の気持ちに寄り添うことが何より大切です。

 バリデーションを通して心の奥底に隠されていた感情が表出されると、本人の不安やストレスが和らいで落ち着きを取り戻せるだけでなく、介護者側も興奮を引き起こす理由が分かると介護ストレスが軽減されていくのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?