仕事を失うことは命を失うのも同然…見栄晴さんは下咽頭がんの手術を選ばなかった

公開日: 更新日:

見栄晴さん(タレント/58歳)=下咽頭がん

「たぶん“がん”だと思うので、病院に行ったら予約を早くしてくれるように初めにお願いしてください」

 今年の1月、診てもらった耳鼻科を出てすぐ、追いかけてきた看護師さんにそう言われ、さすがに動揺しました。

 お正月に家族旅行から帰ってきた翌日だったかな。喉の違和感が長く続いていたので、この機会に耳鼻科に行こうと思ったんです。大したことはないけど念のため……といった感じの気楽な受診でした。

 症状としては、2年ぐらい前からのみ込むときに喉がチクッとしていたことと、1年前から冷たいものやお酒がしみたり、ときどきむせることぐらい。耳鼻科でそれを伝えると、鼻からカメラを入れて写真を撮りました。すると「これはうちでは診られません。紹介状を書きますから」と大きな病院をすすめられたのです。なんとなく嫌な予感がする中で、例の「たぶん“がん”だと思うので……」という看護師さんの言葉でした。

 午前中だったので、少し冷静になろうとランチを食べてから家に帰って妻に一部始終を話し、それからすぐに紹介状の病院に電話をして、翌日診てもらうことになりました。その病院で「細胞を採ってみないとはっきりとはわかりませんが、見た感じがんだと思います」と告げられ、初見で「下咽頭がんの疑い」という診断になり、話がどんどん進んでいきました。

 正直、実感が湧きませんでした。家族や親戚でがんになったという話を聞いたことがないんです。なので、がんの知識がほとんどなく、「がんだとしても手術で取れば治るんだろう」と気楽に考えていました。

 まだ確定前でしたが、提案された治療法は「手術」か、「抗がん剤+放射線」かの二者択一で、後者を選びました。なぜなら、手術でがんを取り除けば抗がん剤+放射線治療よりも再発の確率は低いけれども、声帯を取ることになるので声を失うと聞いたからです。

 声を失うことは仕事を失うこと。仕事を失うことは命を失うのも同然だと思って、手術という選択肢は早々に消えました。「僕は芸能界の仕事をしていて、声を失うと仕事ができなくなってしまうので手術はしません。手術以外の方法で最善を尽くしてください」と懇願し、「その代わり、実験的な治療でも何でもやります」と訴えました。

 このとき、主治医が「見栄晴」をまったく知らなかったことが発覚して、「がん」と言われるよりもショックでした(笑)。30代の先生なので仕方ないですけど……。

 1週間後、「下咽頭がんステージ4」と正式に告げられました。でも、「4」がいいのか悪いのかも知らなかったので、大変だとは思いませんでした。ただ、周りはみんな優しく接してくれました。今思えばステージ4の威力ってやつでしょうね(笑)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及