仕事を失うことは命を失うのも同然…見栄晴さんは下咽頭がんの手術を選ばなかった

公開日: 更新日:

お酒を飲めなくなることが何よりつらかった

 入院までは検査がたくさんあり、放射線治療用に首を固定する型を作ったり、放射線で影響が出そうな歯を4本抜いたりと、あわただしく準備をして、2月初旬に入院しました。そういえば腸のポリープが見つかって、それも切除してからの入院でしたし、入院したらすぐに抗がん剤と放射線治療も始まって、嵐のような日々でした。

 抗がん剤は、ほぼ24時間の点滴でした。その1日のために1週間入院し、次の2週間は自宅療養するのが1クール。計3クール行いました。同時進行で行う放射線は平日の毎日。7週間で計35回受けました。

 ひとつひとつ思い出せば、味覚障害になったり、異常に喉が渇いたり、体の節々が痛かったり、利尿剤で気持ち悪くなったり、熟睡できなかったり、放射線で喉の皮膚が焼けたりと、いろいろありました。でも口内炎はできませんでしたし、体重もそれほど落ちなくて、総じてすごくきつかった印象はありません。記憶から消しているのかもしれないですけど。

 それより僕、お酒が大好きなんです。だから、何よりつらかったのは、入院でお酒が飲めなくなることでした。入院前日までビールを飲んでましたからね。病気になったことより、友人たちと酔う楽しい時間がなくなることの方がへこみました。

 でも、今もお酒は飲んでいません。もしも再発したら、もう次は手術しか治療法がないと言われたからです。「ノンアルコールならいいよ」と先生には言われましたが、それを飲むくらいなら飲まない方がいいと思って……。だから、家庭ではもっぱら運転手です。いつでも運転できる状態ですからね。

 やっぱり、再発や転移の心配はずっとあります。とりあえず5年は何もないようにと祈るばかり。高価なマヌカハニーや、先生や看護師さんにすすめられたアミノ酸が入っているサプリメント、首のクリームやうがい薬など、いいと言われたものは全部やってます。確実に良くなったのは便の状態です。お酒を飲まなくなってから、本当に便がキレイになりました(笑)。

 今年の総括としては「良かった」です。でもそれは良くないことがあったから、今言えることなんですよね。つまり、当たり前のことができることって幸せなんです。それに気づいた一年でした。

(聞き手=松永詠美子)

▽見栄晴(みえはる)1966年、東京都出身。15歳のときにバラエティー番組「欽ちゃんのどこまでやるの!」(テレビ朝日系)の萩本見栄晴役オーディションに合格し、人気者に。その後もドラマ、舞台、バラエティー、CMなどで活躍し、現在はフジテレビONE「競馬予想TV!」で司会を務めるなど競馬関連番組にレギュラー出演している。

■本コラム待望の書籍化!愉快な病人たち(講談社 税込み1540円)好評発売中!

【連載】独白 愉快な“病人”たち

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  2. 2

    絶対守護神マルティネス「巨人入り」急浮上の舞台裏…米敏腕記者が「2年24億円で合意間近」と

  3. 3

    フジテレビが2番組を終了させダウンタウン松本人志に「NO」を突き付けたワケ…日テレとは異なる対応

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  5. 5

    米倉涼子「ドクターX」興収30億円でも満島ひかりが阻む"興収女王"の座…期待値の高さから落胆の声も

  1. 6

    立花孝志氏が大阪・泉大津市長選で惨敗…有権者の投票行動を後押しした「お笑いみたいな噂」

  2. 7

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 8

    安倍昭恵氏が石破外交“切り札”に? 米トランプ次期大統領との会談模索に「私人」を担ぎ出す情けなさ

  4. 9

    安倍昭恵さん×トランプ夫妻「夕食会」の舞台裏…永田町で飛び交う臆測と“パイプ役”の名前

  5. 10

    M-1グランプリ審査員は“完璧な布陣”…ますます高まる「松本人志不要論」