著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さまが通った「お茶の水女子大学附属幼稚園」 最古の幼稚園の教育方針と選抜方法

公開日: 更新日:

 幼稚園の歴史は意外に浅い。ドイツのフリードリヒ・フレーベルという幼児教育研究家が1840年、小学校に上がる前の子どもを対象に創設したのが最初だといわれている。日本で最古の幼稚園は1876年に誕生した東京女子師範学校附属幼稚園。現在のお茶の水女子大学附属幼稚園(通称「お茶大幼稚園」)である。

 場所は東京・文京区のお茶の水女子大キャンパス内。約11万平方メートルの広さを擁するこの地に、幼稚園、小学校、中学、高校までの附属校と大学・大学院すべてが入っている。

 お茶大幼稚園は国立だけあって、費用も格安。入園料は3万1300円。保育料も年間7万3200円しかかからない。なお、これらは幼児教育無償化制度によって返金される。これ以外にかかるのは教材費やPTA会費など、年間約3万円だけだ。さらには、女子に関しては、全員ではないが、大学までの内部進学も望めるとあって、非常に人気は高い。

「評価が高い点はもうひとつある。幼児教育の研究の場でもあるので、その分野に精通するスタッフが集まっているのです」(お茶の水女子大関係者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ