わが家は節約上手か使い過ぎか 収入・貯蓄・生活費…年代別「お金の最新事情」はナンボ

公開日: 更新日:

「働けど働けどなおわが暮らし楽にならざり……」。石川啄木の短歌じゃないけれど、この数年、物価高に直面し生活は苦しくなるばかり。大企業の給与は上がっているらしいが、庶民の実感は薄い。お金の最新事情を大調査してみた。

  ◇  ◇  ◇

 やっぱりね……という統計がある。今月9日に発表された厚労省の「毎月勤労統計調査」(3月分速報)。実質賃金が24カ月連続でマイナスとなったのだ。過去最長となる不名誉な記録で、円安による輸入物価上昇の影響が大きい。

 実質賃金とは、実際に受け取った収入(名目賃金)から物価上昇分を除いたもので、物価上昇(もしくは下落)の影響を考慮した数値。収入が3%アップしても、物価が5%アップしたら実質賃金はマイナスになる。

 平たくいえば、給与はちょっぴり増えたけど肉や野菜など食品の値段はもっと上がっているので、生活は苦しくなるばかり……。それが24カ月(2年間)も続いているというわけ。

「ウチの旦那の会社は業績が悪いらしく、給与は増えるどころか減っています。そこに物価上昇が直撃だからたまったもんじゃありません。毎日、夜の8時半過ぎに近所の食品スーパーに行って、30%引きや半額シールが貼ってある総菜や肉、魚、野菜を探しています。翌日の食事分です」(50代後半の主婦)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場