「右脳」活用で仕事も人間関係も円滑に! やる気が落ちる夏前に実践したいツボ

公開日: 更新日:

起床時のメモでひらめき力を磨く

 右脳を活用することのメリットはよく分かる。そのスイッチを入れるのが瞑想だった。もう一つは音楽だという。

「私は、新幹線の中や外出先など周りが騒がしい状況で仕事をするときはヘッドホンをつけて音楽を聴きながらしています。流す音楽はクラシックやジャズなどボーカルのない曲。好きな曲を聴くと、左脳モードから右脳モードに切り替わり、リラックス状態で作業に集中できるのです」

 記者もそうだ。編集部は電話が鳴り、テレビはつけっぱなしで常にうるさい。そんなオフィスで原稿を書くときは、しばしばイヤホンで音楽を流す。そうすると、周りの雑音が遮断されて、作業効率がグンとアップすることを実感する。

 そう、右脳の活用に必要なのは、瞑想と共通するリラックス状態だ。

「集中してアイデアが生まれるときは、興奮状態にあると思っている人がいるかもしれませんが、それは間違いです。左脳的な緊張状態では、集中できません。集中力が効果を発揮するのは、右脳モードになっているリラックス状態です。集中したければ、とにかく右脳的リラックス状態をつくること。その状態に没入する方法としては、瞑想や音楽が簡単でしょう。好きな方法を日常生活に取り入れれば、仕事も人間関係もうまくいくはずです」

 仕事における七田氏のお勧めが、モーニング・ノート法だ。枕元などにノートとペンを置いておき、朝起きたときに見ていた夢やひらめいたことをメモする。

「寝ている間は、左脳が邪魔せず、右脳が活発に働く。潜在意識に深くかかわっているため、毎日のメモでひらめき力が磨かれます。意識は、顕在意識と潜在意識に分かれ、顕在意識は左脳が邪魔するため、3%しか働いていません。驚くほどの能力は潜在意識が発揮するのです」

 いますぐ右脳を解放して、生まれ変わってみよう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ