小池知事は首都決戦も「AIゆりこ」任せの仰天…学歴詐称疑惑の追及逃れで街頭に立たず?

公開日: 更新日:

逃げまくるから、怪しまれるのに…

 小池知事が「公務」と「SNS」を前面に打ち出すのは4年前の都知事選の再来だ。前回は新型コロナ対応を理由に「公務最優先」を掲げ、選挙活動はSNSを多用し、街頭演説はゼロ。それでも約366万票で圧勝したが、「公務」は建前で、街頭活動を抑えたのはコロナ対策とは別の理由があったともっぱらだった。

「学歴詐称疑惑の追及逃れです。当時は作家・石井妙子氏の『女帝 小池百合子』の発売直後で、カイロ留学時代の同居人の告発内容が関心を集めていた。街頭に出れば記者はもちろん、いつ、誰が疑惑を追及してくるか分からないと不測の事態を避けたとみられたのです」(民放関係者)

 元側近の告発により疑惑が再燃した今回も状況は一緒だ。今はさすがに街頭演説ゼロだと不自然だが、つばさの党の選挙妨害事件により、小池知事が街頭に立てば現職知事として、周囲には警察の強固な警護体制が敷かれることが予想される。

「街頭演説は告示日や週末などに絞り、日程の事前告知も控え、警護された小池知事が選挙カーから降りる機会も減るでしょう。公約発表会見も都庁記者クラブ限定で、各社1人のみと制限が付くのではないか。それだけ学歴詐称疑惑の追及を受けたくないのです」(前出の民放関係者)

 出馬表明後のぶらさがり会見でも、小池知事はフリー記者の学歴詐称疑惑に関する質問を遮るように一方的に会見を打ち切り、去っていった。その「逃亡映像」はSNS上で猛拡散中だ。逃げまくるから、ますます怪しまれるのに懲りない。身勝手な女帝はこの調子だと、知事の重職でさえ「AIゆりこ」に任せかねない。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋