しゃぶしゃぶとマハラジャには「切っても切れない縁」が…しゃぶ禅に聞いた

公開日: 更新日:

 厳選された上質な牛肉をだしにくぐらせ、秘伝のタレでいただく「日本料理 しゃぶ禅」。1983年の創業以来食べ放題にこだわり続け、まだしゃぶしゃぶ専門店が少なかった時代に和の味を知らしめた。

 そのしゃぶ禅、バブル期を象徴するディスコの一つ、「マハラジャ」とは切っても切れない関係がある。まるで真逆の業態にも思えるが、実は菅野雄介社長の父である菅野諒氏がマハラジャの生みの親なのだ。

 しゃぶ禅は「マハラジャで遊ぶ前に、しゃぶしゃぶを食べていただく」というのが当初のコンセプト。1号店は83年に六本木にオープンし、翌年に麻布十番のマハラジャが誕生した。

 当時、六本木で食べ放題3500円という破格料金は採算を度外視したもの。これはマハラジャが大ヒットしているときに新ブランドを立ち上げ定着させるのが狙いだったからだ。

 しゃぶ禅がおもしろいのは、チェーン店なのに店舗によってメニューや価格が異なること。

「地域により、お客さまが好まれるメニューが違うからです。例えば、接待利用が多い店は接待に合いそうなコースを、家族利用が多い店は家族でお腹いっぱい食べられるよう、よりリーズナブルな価格の食べ放題コースを提供しています。これは地域に根差したお店づくりをしたいという思いからです」(広報担当者)

 しゃぶ禅は担々うどん専門店「ごまいち」も展開。しゃぶ禅で毎日仕込む秘伝の「胡麻だれ」を多くの人に知ってもらおうと、2年前に虎ノ門に1号店をオープンさせたのだ。しゃぶしゃぶは夏場に需要が落ちるのがやや欠点。自慢のタレでつくる担々うどんはその欠点を補ってくれる存在だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋