専門家が指摘し同情 松山苦戦続きは“クラブ浮気癖”も一因

公開日: 更新日:

 ウッズの復活優勝で幕を閉じたマスターズ。V圏内から早々と脱落した松山英樹はウッズと10打差の32位に終わった。

 ドライバーショットとパッティングに苦しむ松山は、2017年の全米オープン(2位タイ)以降、メジャーでは見せ場がない。ツアー優勝も同年のWGCブリヂストン招待が最後だ。マスターズの最終日にはテレビ解説の中嶋常幸から「そろそろ専属コーチをつけることを考えてみたら」と言われていたが、低迷の原因はクラブをコロコロ替える「浮気癖」にもあるのではないか。

 松山は昨年、キャロウェイ、ピン、テーラーメイド、スリクソンなど、複数のドライバーを使用。今年も1月はキャロウェイからスタートし、3月はキャロウェイとテーラーメイドを併用。マスターズはテーラーで打っていたが、今もエースドライバーが決まらない。

「鋭い感性がアダになっているのかもしれません」と言うのは、クラブデザイナーの高橋治氏だ。

「トッププロならクラブ変更がスイングに影響することは知っています。それでも頻繁に替えるのは、飛んでいく出球の角度や弾道、打った時の感触、着地点などがイメージとは違うからではないか。同一メーカーで重心位置、ライ角、ロフト角もまったく同じドライバーを10本用意しても打感はすべて違います。一本一本ヘッドの溶接の仕方や肉盛りが異なるので、フェースのたわみ方が均一ではないからです。練習場と試合では力の入り方も変わる。同じクラブでも打感や弾道は異なります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」