阪神ドラ1佐藤輝明を早くも襲う“打撃にメス”の悪しき伝統

公開日: 更新日:

■2015年ドラ1高山も伸び悩み

 佐藤はかねて、「対応力」が課題といわれてきたが、チーム周辺では早くも、佐藤の打撃を不安視する声もあるというのだ。前出のOBが言う。

「評論家も結果が出なければ、批判的な意見も言わざるを得ない。そうした意見は首脳陣の耳にも届く。金本前監督は在任中、起用などについて評論家から批判的な意見が出てくると、やり方を変えないといけない雰囲気になったそうです。日本一熱狂的なファンやメディアを簡単には無視できないからです。矢野監督がどこまで我慢できるかにもよりますが、早ければ9日、11日の日本ハムとの練習試合の結果次第で、打撃フォームにメスが入るかもしれません」

 キャンプ早々にフォーム改造の話が出てくるなど、周囲がかまびすしい阪神ならではといっていいが、これが脈々と続く阪神の悪しき伝統になっているとの指摘もある。

「ただでさえ阪神は、欠点を修正することにとらわれがちなところがある。選手の長所が消え、小さくまとまったり、伸び悩んだりするケースが少なくない。2015年ドラフト1位の高山は1年目に新人王を獲得したものの、その後、長打重視のフォームに取り組んだことで迷いが生じ、伸び悩みの原因になったといわれている。選手は一度、フォームを変えると、よほど器用な選手でなければ元に戻すことは難しい。佐藤が目標とする同じ左打者のソフトバンクの柳田が頭角を現したのはプロ3年目。プロ入りして以降、当時の秋山監督から、『自分のスタイルを崩さなくていい』と事あるごとに声を掛けられたからこそ、小さくまとまることなく、フルスイングを貫くことができた。阪神にそこまでの度量があるのかどうか……」(球界関係者)

 佐藤が悪しき伝統にのみ込まれなければいいが。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット