著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

プロは多くのファンに注目されていることを常に自覚すべき

公開日: 更新日:

 ゴルフファンの印象もよくありません。

「ラシェリーはそういうプロなんだ」と見られてしまえばイメージも悪くなります。それはスポンサーに迷惑がかかることになり、すべて自分の身に降りかかってきます。PGAツアーは金額を公表しませんが、ラシェリーには数万ドルもの罰金を科すことになるでしょう。

 コロナ禍による無観客開催など、会場にギャラリーがいないのも、プロの気の緩みにつながり、抑制が利かない原因になっているのかもしれません。これは米ツアーだけの問題ではなく、日本のプロにも言えます。

 これからテレビ画面を通して、プロの態度の悪さや不適切発言に視聴者は敏感になって、問題になることが出てくるでしょう。ちゃんとプレーに集中して、ベストパフォーマンスを尽くすことがプロの最優先事項であることを忘れないようにしてもらいたいと思います。

■メジャーで距離計測器の使用が認められる

 さて、全米プロゴルフ協会(PGAオブ・アメリカ)は今年からメジャーの全米プロ、全米女子プロ、全米シニアプロで距離計測器の使用を認めます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり