著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神の負け方には悔いが残る 今季を象徴する戦いをして散ってほしかった

公開日: 更新日:

■同じ負けでも気持ちよく…

 確かにペナントレース終盤は佐藤を筆頭にサンズも不振だった。大山も調子がいいときが長く続かないまま、21本塁打と微妙な感じでフィニッシュした。だけど、ペナントレースが終わり、いったんリセットしてポストシーズンマッチに挑むなら、個人的には大山、佐藤、マルテ、サンズの20発カルテットの並びはスタメンで見たかった。その4人に、トップバッター・近本光司と盗塁王ルーキー・中野拓夢の俊足コンビも加えた今季の阪神を象徴する布陣で堂々と巨人投手陣に立ち向かってもらいたかった。

 それでも打線が沈黙したのなら、それはもう完全な力負けだし、納得の敗戦である。決して、そうしたら勝てていたのではないかと言いたいわけではない。同じ負けでも、清々しく気持ちのいい負け方というものがある。

 今季の阪神はCSをペナントレースの延長戦として捉えていたように見える。確かにヤクルトとの優勝争い最終盤において、一時は引き離されかけた阪神が驚異的な粘りを見せた最大の要因は故障離脱した近本に代わって1番に入った島田海吏や、伏兵・糸原健斗の渋い働きであり、ガラスの左腕・高橋遥人の復帰であり、つまり前半戦の立役者以外のところにあった。だから、そのときの手応えが強い残像となって、CS初戦では大山と佐藤を外した小兵戦略になったのではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場