ヤクルト「前年最下位」から豹変! 20年ぶり日本一に導いた高津監督の投手陣再建と信頼我慢

公開日: 更新日:

 27日に勝利し、2001年以来、20年ぶりの日本一。ヤクルトの高津臣吾監督(53)が、神戸で10度、宙を舞った。

【写真】この記事の関連写真を見る(33枚)

 就任2年目でチームを優勝、日本一に導いた指揮官だが、昨季は2年連続の最下位に終わった。課題は明確だった。チーム防御率が19年「4.78」、昨年「4.61」とボロボロだった投手陣の再建である。

 2年目の今季は、高津監督に変化が見えた。自ら投手ミーティングに参加し、盟友・伊藤智仁、石井弘寿両投手コーチとともに選手の意識改革に着手。日本では神宮球場にしか設置されていない高性能情報分析機器のホークアイも活用しつつ、チーム防御率は3.48と大幅に改善した。メディア関係者が言う。

「昨季は多くの投手に一軍での登板機会を与えて下地をつくりつつ、コーチとともに、各球種の回転数、変化量、角度などを分析しながら、どの球種が、よりストライクが取れるのかという基本的なことから、相手打者の分析、抑えるための効果的な球種・配球なども助言。加えて、伊藤コーチはシーズン中にたびたび各投手と個人面談を行い、『見せ球としてチェンジアップを使うのはどうか』などと意見交換していた。今季、ブレークした奥川恭伸(20)はスライダーとフォークに加え、ボールの回転数を意識した上でカットボールを習得。投球に強弱や奥行きを使い、空振りを取る球、カウントを稼ぐ球を意識していた。『打たれてもいいから、どんどん勝負しよう』とメンタル面もフォローした。正捕手・中村のリードも冴え、投手陣を再建しました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場