著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

米国戦で注目したい南野拓実と堂安律を直撃! 2人が心情と決意を語った

公開日: 更新日:

「ゴールに絡んで相手の脅威になりたい」と南野

 もう1人、注目されるのが背番号10の南野だ。3日前に記念すべきモナコ初得点を現場で目撃した者としては、やはり期待を抱かざるを得ない。

■今夏モナコに移籍して現地メディアから酷評が続いた

「代表に選ばれていたのはあったけど、ここに来る前に何かを残して、それに相応しい選手ってことを証明しないといけないと感じていた。たかが1点なんで何とも言えないけど、自分としては良かった」と彼自身も安堵感を覚えながらデュッセルドルフ入りした模様だ。

 今夏リバプールから鳴り物入りでフランスへ赴きながら、序盤は思うような活躍を見せられず、現地メディアなどからも酷評が続いた。本人はそんな雑音をシャットアウトし、「このチームで生きるためにはどうすればいいのか、だけを考えてやってきた」と自分自身にベクトルを向け続けてきたという。

 クレメント監督の練習負荷が想像以上に高く、それに適応する難しさもあったようだが、その問題も徐々にクリアされつつある。

 そうやって南野は右肩上がりで9月を迎え、今回の代表に合流してきた。ここで10番らしいゴールに直結する結果を残せれば、周囲の懸念は全て吹き飛ぶはずだ。

「この2試合はW杯で僕たちがどう戦うのか、という事に対して答えを出さないといけない。チームが良くなるように僕自身もコンディションを合わせて、しっかり貢献できるようにしたいです。左サイドではここまでゴールに絡めてないと感じる部分もあるし、もっと相手の脅威になりたい。自分のいいところをもっと出していければいいと思います」と南野も新たな決意をにじませた。

 思い起こせば4年前の今頃、南野と堂安は中島翔哉(アンタルヤスポル)とともに「三銃士」として日本の攻撃陣に凄まじい推進力をもたらしていた。

 年齢と経験を重ね、スケールアップした2人が当時以上の迫力と存在感を示してくれれば、カタールW杯の日本に向けて光が見えてくる。

 このシリーズは彼ら2人の一挙手一投足を興味深く見守りたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋