著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

堂安律に寄せられる「ポスト長友佑都」の期待…三笘薫との切磋琢磨でさらなる高みに

公開日: 更新日:

堂安律(フライブルグ・MF/24歳)

「(W杯で)2大会、3大会連続複数ゴールとなれば、圧倒的な自信も生まれるんでしょうけど『自分がやってやった』という感覚はあまりない。クロアチア戦のような大舞台で決められない未熟さの方が強いです」

 カタールW杯決勝T1回戦のクロアチア戦に敗れて8強の壁に阻まれた後、自らの力不足を改めて痛感した。

 ドイツ戦とスペイン戦で決めたゴールは高く評価されるべきだが、それだけでは足りないのもまた事実だ。

「日本で『堂安=決める』と見られることはいい刺激。でも結果を出すことが一番難しい。そこに集中してやっていきます」と頭抜けた決定力を身に着けるべく、ドイツで奮闘中だ。

 ◇  ◇  ◇

「世界トップに手が届く感覚? カタールW杯では感じなかったですね。むしろ近くに行けば行くほど遠くに感じる。同い年のエムバペ(PSG)を見たら分かる通りですし、僕がPSVにいた時にベンチだったガクポ(リバプール)が、あれほど飛躍する姿は想像もしていなかった。追いついていくのに必死だし、誰よりも努力しないといけないと思います」

 堂安にとって初めてのw杯は、成功と挫折の両方を味わった大会だった。 

 2026年北中米W杯では何としても日本を8強以上に導かなければならないという自覚を強めたはず。強い野心を胸に秘め、独ブンデスリーガ後半戦に挑んでいる。

 今季赴いたフライブルクは、W杯前の前半戦は欧州CL自動出場圏内の4位以内をキープ。堂安も来季CL初参戦が現実味を帯びていた。

 しかし、後半戦突入後はリーグ4勝3分2敗とやや停滞していた。

 12日のホッヘンハイム戦の終了間際、自ら素晴らしい決勝ゴールを叩き込み、勝ち点3ゲットの立役者となったが、順位は5位のままとなっている。

「今季は(W杯を含む)公式戦通算10ゴール.10アシストに乗せたい」と意気込んでいただけに現時点で7ゴール.4アシストという数字を終盤戦で一気に引き上げていく必要がある。

「毎回『1試合でシュートを5本打つ』ってノルマを掲げてやってます。試合前に『シュート5本.5本……』と口ずさみながら戦っているんですよ(笑)。メッシ(PSG)がなんで点を取るかって言ったら、シュートを沢山打ってるから。そこは間違いない。得点は自分の一番の問題点。日本人サポーターにはゴールが特徴だと思われてるんですけど、案外、そこが課題。ギャップを感じながらやってます」と目の色を変えて取り組んでいる。

 得点力アップと同時にトライしているのがタテへの仕掛けだ。

 対面にクロアチア代表左SBソサがいた2月11日のシュツットガルト戦では「W杯の再戦」と感じさせるような意気込みを感じさせ、積極果敢に1対1を挑んでいた。

「本当に個で打開できる選手は貴重だと思いますし、薫君(三笘=ブライトン)や純也君(伊東=スタッド・ランス)に刺激を受けているところはあるので。プレースタイルが違うので、全部を真似しようとは思わないけど、仕掛けられる選手は観客を魅了できる存在。自分は見ていてワクワクする選手になりたいし、1対2とか1対1.5だったら、強引に行くようにしているつもりです」

東京五輪世代の三笘には追いつけ追い越せ

 特に打開への意識を高めてくれているのが、同じ東京五輪世代の三笘だ。W杯以降、英プレミアリーグで6得点を叩き出し、凄まじい注目を集めているドリブラーに追いつけ、追い越せという気持ちは人一倍強い。

「薫君には本当に感謝しかない。全ての日本代表選手、日本のサッカー選手全員が『自分もやらなくちゃいけない』と奮起していると思います。もちろん僕もそう。『自分も、自分も』と思いながらトレーニングしています」とリスペクトを口にする。仲間を見て学び、よさを採り入れようとする素直さが、彼の大きな魅力でもある。

「W杯でもPKをもらう日本人選手はあまりいなかった。フライブルクにいるとPKをもらうのがうまい選手が多いんです。それもサッカーのルールのひとつだし、仕掛ければ何かが起きる。薫君に刺激を受けながら、僕もそうなれるように頑張っていきます」とギラギラ感を前面に押し出す。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑