賠償詐欺の疑いで逮捕された元東電社員の告白

公開日: 更新日:

 2011年8月に成立した、原子力損害賠償支援機構法。東電によれば、2019年7月12日までに、およそ9兆622億円という膨大な賠償金が支払われているという。被害者に損害賠償が行われるのは当然のことだ。しかし、その中には詐欺による支払金も含まれる。

 高木瑞穂著「黒い賠償」(彩図社 1500円+税)は、原発事故に関わる賠償詐欺の深い闇に切り込んだノンフィクション。著者が追ったのは、被害者賠償に真摯に取り組みながら、後に自身も詐欺の片棒を担いだとして逮捕されてしまったひとりの元東電社員である。

 岩崎拓真(仮名・42歳)は原発事故後、東電内に開設された福島原子力補償相談室の賠償係に配属された。仕事は、被害者からの書類受け付けや相談の窓口対応だ。全国からかき集められた1000人近くの社員は当然、交渉術など持ち合わせていない。請求者に怒鳴られ続け、泣きながら「申し訳ありません」と繰り返すしかなかった社員もいたという。

 そんな誰もやりたがらなかった仕事を、岩崎は進んで志願していた。高卒の末端社員として東電社員人生をスタートさせた彼だが、大企業の一員となっていい給料をもらい、親孝行もできた。その恩返しがしたいと考えたのだという。やがて、渉外調査グループで賠償詐欺を暴くポジションに抜擢され、わずか5カ月後には会津若松市で起きた4300万円の詐取も暴くなど、次々に結果を出した。

 しかし、賠償請求に詳しい岩崎を味方につけることで、詐欺を企てようとする人物が忍び寄り……。詐欺の手口のみならず、ずさんな東電の体質や賠償に携わった社員の悲痛な声も明らかにした、渾身(こんしん)のルポである。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり