著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「隠れの子」 小路幸也著

公開日: 更新日:

 小路幸也が時代小説を書いた?しかも、「東京バンドワゴン零」という副題が付いている? なんだこれは? 書店でこの文庫本を思わず手に取った方も多いのではないか。

「東京バンドワゴン」といえば、小路幸也の代表作といっていい家族小説で、もちろん現代を舞台にしている。それが江戸時代から始まっている、というのか。

 それはおいおい紹介するにして、これはまず、特殊な能力を持つ人間たちの物語である。それを「隠れ」と言うが、さまざまな「隠れ」がある。たとえば、本書の主人公たる北町奉行所定廻り同心、堀田州次郎の持つ力は、類いまれな嗅覚だ。その部屋に残る匂いの片鱗を嗅ぐだけで、そこに誰がいたかを当ててしまうなど、尋常ならざる「嗅ぐ力」を持っている。

 また、大きな石を持ち上げる力を持っている者もいれば、心臓掴みの力を持っている者もいる。これは外から心臓を掴むことで死にいたらしめるということだ。ただし、離れた地点ではできず、その力を使うには限りなく接近しなければならない。堀田州次郎とコンビを組んで謎解きに取り組む少女るうの力は、それらの力を消す力だ。

 この2人がコンビを組んで、州次郎の養父を殺した者を探索するのが本書のメインストーリーだが、名字からわかるように、この州次郎が「東京バンドワゴン」の遠い先祖というわけだろう。物語が直接つながっているわけではないので、安心して手に取られたい。

(集英社 748円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育