著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「やっかいな食卓」 御木本あかり著

公開日: 更新日:

 義母が1人で暮らしている夫の実家で、不登校ぎみの小学生の息子・旬を連れて同居することになったユキと、その義母・凛子。このふたりの語り手が物語を進行していく。

 こうなると、嫁姑の戦いが始まるのかと思うのは当然。ところが、そういう展開にはならない。少しはあるが、それが本書の主題ではないということだ。では、何か。

 同居家族が増えていくのだ。まずは、10歳の少女・叶。凛子には3人の子がいるが、売れない画家の長男・駆はずいぶん前に事故死している(ちなみにユキの夫は次男)。ところが駆には事実婚の相手がいて、駆の死後は母娘で暮らしていたが、その母親が死去したので、10歳の少女・叶の行き場がなくなって、凛子の家にやってくる。駆の忘れ形見なら引き取るのも凛子、やぶさかではない。この少女・叶が、不登校ぎみの旬の心をほぐしていく過程がなかなかにいいのだが、それは読んでのお楽しみにしておく。

 そうか、凛子の長女・涼がイタリア人の夫と、小さなイタリアンレストランを経営していることも書いておく。長男の忘れ形見を実家に連れてくるのはこの涼だ。

 まだほかにも同居する家族が増えていくのだが、それは書かないでおきたい。ようするに、家族はとても面倒だけれど、しかし楽しいという真実を描く小説なのである。

 本書は69歳の著者のデビュー作だが、とても新人の作品とは思えないほど、うまい。

(小学館 1650円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?