「ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち」J.D.ヴァンス著、関根光宏・山田文訳/光文社(選者:稲垣えみ子)

公開日: 更新日:

過酷な現実に向き合う主張に心を打たれるが…

「ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち」J.D.VANCE著、関根光宏・山田文訳

 アメリカ大統領選挙はハリス氏の登場で混沌としてきたが、その前まで、どうにもトランプ氏が勝ちそうで私は怖かった。政策どうこう以前にトランプ氏には底がない。氏にかかればセクハラも選挙の敗北も全ては自分を陥れる策謀で、都合の悪いニュースはフェイク。そして、その主張を多くの選挙民が「そーだそーだ」と受け入れている。これじゃあ歯止めってものがどこにもないじゃないか。これが民主主義の行き着く先?

 結局、私が怖いのはトランプ氏自身より、その支持者を突き動かす何かなのだろう。ってことで今更ながら、その躍進の原動力となったラストベルト(錆びついた工業地帯)の現状を描いたこの本を買う。もっと早く読んどけよって話だが、私のような「奇麗事」を言いがちな人に対する暴力的な言葉が詰まっているんじゃないかと怯えたのだ。だが、著者のヴァンス氏をトランプ氏が副大統領候補に指名したと知り、興味が恐怖を上回った。

 結論から言うと、これは間違いなく名著である。

 ヴァンス氏はオハイオ州の寂れた鉄鋼業の町で育った。極貧から脱するため移住してきた祖父母は働き者だが、高校も出ていない。母親は薬物依存症でパートナーを頻繁に代え、そのたびに住まいを転々。「私のような境遇に育った子どもは、運がよければ公的扶助を受けずにすむが、運が悪ければヘロインの過剰摂取で命を落とす」。氏はその中で自分が何を感じ、何に傷つき、何に支えられたかを真摯に記していく。

 私が心を打たれたのは、その出口なき過酷な現実に対する真摯な主張だ。

「問題は、政府によってつくり出されたものでもなければ、企業や誰かによってつくり出されたものでもない。私たち自身がつくり出したのだ」

「オバマやブッシュや企業を非難することをやめ、事態を改善するために自分たちに何ができるのか、自問自答することから全てが始まる」

 そんな氏が、全ては移民や中国や民主党のエリートのせいと言って人気を集めるトランプ氏を、白人労働者階級に悪い影響を及ぼしていると強く批判したと伝えられるのは当然のことだろう。

 だが、氏は上院議員選挙に出る際、トランプ氏の支持を得るため、その主張を全面転換。今やトランプのクローンとも呼ばれる。そこまでして氏が目指すものとは何なのだろう。アメリカの希望がますます見えなくなった。 ★★★


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動