著者のコラム一覧
中川右介

1960年東京生まれ、早大第二文学部卒業。出版社「アルファベータ」代表取締役編集長を経て、歴史に新しい光をあてる独自の執筆スタイルでクラシック音楽、歌舞伎、映画など幅広い分野で執筆活動を行っている。近著は「月9 101のラブストーリー」(幻冬舎新書)、「SMAPと平成」(朝日新書)など。

ドイツ女優が広めた「花はどこへ行った」は反戦運動の象徴

公開日: 更新日:

 ソ連の小説に出てくる子守唄をもとに、アメリカのフォークシンガーが作詞・作曲した「花はどこへ行った」を世界中に広げたのは、ドイツ生まれの女優マレーネ・ディートリヒだ。ディートリヒはドイツ人だが、ヒトラー政権を嫌ってアメリカの市民権を得て、第2次世界大戦中は米兵の一員としてドイツとの最前線に慰問に行った信念の人だ。その慰問で歌ったのが、「リリー・マルレーン」で彼女の代表曲となったが、戦後、もうひとつ代表的な歌となったのが「花はどこへ行った」だった。

〈彼女(ディートリヒ)の歌うこの歌には、アメリカでフォークソングとして歌われたのとは違う、深い悲しみと、土の深さと、遠い歳月の陰影がある。(略)さりげない転調を使ったアレンジで、悲しみが土に、心の奥に沈み込んで行くような、深い輪廻が見事に表現された。〉(自伝「運命の歌のジグソーパズル」から)

 ディートリヒと加藤登紀子は、実は誕生日が同じだ(12月27日)。生まれた年は40年以上違うが、運命的なものを感じるではないか。ショーロホフ、シーガー、ディートリヒと、時空を超えて渡されてきたバトンは今年、加藤登紀子の手にある。彼女は自ら「花はどこへ行った」を訳して、4月のコンサートで披露した。ロシアの100年近く前の小説の子守唄をもとに、60年前にアメリカで作られ、ドイツ人が世界各地で歌った「花はどこへ行った」は、2018年の日本で新たな生命を得たのだ。 
(おわり)

【連載】加藤登紀子をひもとく5曲

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方