「狼よさらば」平和主義者の中に眠る“狩猟本能”が目覚める

公開日: 更新日:

1974年 マイケル・ウィナー監督

「丹頂チック」という整髪料がある。ポマードを押し出して髪に塗るもので、筆者の父はこれを使っていつも頭がベトベトだった。1971年、発売元の「丹頂」が突然「マンダム」に社名を変えた。新発売のマンダムシリーズのCMにチャールズ・ブロンソンを起用してバカ売れしたからだ。当時は老いも若きも「う~ん、マンダム」と言って悦に入った。そのブロンソンが復讐に燃える男を演じたのが本作。来月、BDが発売される。

 NYで愛妻と暮らす設計士カージー(ブロンソン)を不幸が襲った。強盗の襲撃で妻が殺害、娘がレイプされたのだ。悲嘆のカージーはアリゾナ州に出張。久しぶりに射撃をやり顧客から32口径の拳銃を贈られた彼は、夜の街で次々と強盗を射殺するのだった。

 人間の本能を描いたドラマだ。カージーは人殺しが嫌で朝鮮戦争では医療部隊に所属した。そんな平和主義者が自警団を意識して殺人を始める。人間心理の変化を丁寧に描いているため骨太のドラマとなった。

 カージーは理性的な男だから最初の殺しで罪悪感に苦しむ。だが慣れとは怖いもので、殺しを続けるうちに明るさを取り戻す。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?