著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

アミューズこそ音楽・芸能シーン新ジャンル開発の先駆者

公開日: 更新日:

 渡辺プロが開拓した芸能ビジネスはホリプロ、サンミュージックと続き、総合芸能プロとしてテレビ界を席巻。すでに活動していた演歌系の事務所、俳優中心の事務所にも刺激を与え芸能界全体はにわかに活気づいていった。

 新たに参戦する事務所も増えていくなか、第2勢力として確かな地位を確立していったのが「アミューズ」と「スターダスト」の2社だった。

 ナベプロなど芸能プロご三家の創設者がいずれもバンドマン出身なら、2社の創設者は元大手プロでマネジャーとして腕を磨いてきた独立組。アミューズの創設者は渡辺プロ時代、キャンディーズのマネジャーを務めた後に独立。1977年に事務所を設立。歌謡曲全盛時代に新たにシンガー・ソングライターの原田真二を売り出した。

「後発の事務所が同じことをしていてもかなわない。新しいジャンルの開発が必要。アミューズはその先駆者の一人でした」(元レコード会社幹部)

 原田は愛くるしいマスクと甘い声。自らピアノを弾きながら歌うスタイルで女性を魅了。音楽界に新風を吹き込んだ。翌年には桑田佳祐率いるサザンオールスターズがデビュー。音楽シーンに革命を起こした。さらに、ミュージシャンと俳優を兼ね備えた芸能界の二刀流、福山雅治星野源らを輩出。新たな形をつくった。最近ではディーン・フジオカ大谷亮平の逆輸入俳優も手掛ける。

 男性陣に比べ女優は吉高由里子上野樹里と手薄。今年は個人事務所から独立した吉田羊の移籍がウワサされているが、「業界内の人気も高い吉田。事務所内の女優陣にいい刺激を与え、新たにスター誕生が期待されている」(テレビ関係者)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?