運動能力、発音にも影響 失うと“老化”に拍車「奥歯の守り方」
「永久歯の平均寿命」(平成11年厚労省の歯科疾患実態調査)によると、男性は左下顎の第2大臼歯の寿命が50歳、右下顎のそれは51歳。同じ下顎の2本の前歯はいずれも66歳だから、奥歯は前歯より15年以上も早くダメになるというわけだ。
これは上顎の歯も同じで、前歯の平均寿命が62歳なのに対し奥歯は51~52歳と短命だ。
あなたが6歳のとき奥歯(第1大臼歯)が永久歯になっていれば、55歳ぐらいでダメになるというわけだ。
「しかし、これはあくまでも平均値。忘れてならないのは歯はケアの仕方でその寿命を大きく延ばせることです」(同クリニックの新木志門歯科医師)
では、奥歯の寿命を延ばすにはどんなことを心がけなければならないのか? 木村院長が言う。
「日本人が歯を失う原因の上位は歯周病と虫歯です。40歳以上で目立つのは歯周病。その対策としてお勧めしたいのが、奥歯の咬合面の一部を削ることです」
硬いモノを口にしなくなったせいで、最近の日本人の奥歯は咬合面がすり減らず、凹凸が残ったままの人が多い。こういう人は歯ぎしりなどの横の動きで奥歯が動いてダメージを受け、歯周病になりやすいという。